超速硬化,強靭な物性(高引裂き力・高引張力・高伸び性・耐薬品性・耐摩耗性)
ポリウレアとは、イソシアネートとポリアミンの化学反応で生成されるウレア結合を基本とした樹脂化合物です。防水性、耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性、防食性に非常に高い能力を発揮する、様々な用途で対象物の強度を劇的に高めるライニング材です。
数秒から数分で硬化する速乾性はあらゆる状況での使用を可能にし、施工の幅を広げます。また、グレードによっては400%以上の伸長率を誇り、その柔軟性がもたらす強度は軍事施設の防爆対策としても使用されるほど。
溶剤なども含まないため環境にもやさしい、圧倒的に『強靭×容易』な次世代ライニング材、それが「ポリウレア」です。
日常の暮らしの安全を守る素材として、いろんな脅威から身を守ります。米国ではピックアップトラック荷台の保護、コンクリートひび割れ補修など、日常的にも広く使われており、多様な種類が存在します。公園の遊具、工場、プラント、プール、車、船舶、あらゆる建物(家、ビルなど)、土木・建築構造物等、あらゆる場所に適用可能です。
環境に優しく、常識を覆す強靭性を持ち、速乾性で取り扱いも楽です。高反応性(超速硬化)で工期短縮。強靭な物質(高引裂き力、高引張力、高伸び性、耐薬品性)。環境に優しい(耐摩耗性溶剤、無触媒)。エクストリマー(硬いのに弾性特性を持つ高分子化合物)。
40社を超える全国代理店ネットワーク網の構築により、材料販売の基盤を構築 また、アジア(タイ、中国、台湾、ベトナム、韓国)に進出。日本でのポリウレア製造を目指す。
ライノジャパンは、ポリウレア塗布技術の修得と製品及びポリウレア吹付機器の理解の為、ほぼ月に1度、ポリウレア施工主任者研修を開催しております。ポリウレアの製品知識と吹付機器操作・構造等の座学とポリウレア塗布の実技研修を2日間かけて学んでいただきます。 研修会は東京と大阪を中心に開催しておりますが、ご要望があれば他の地域でも開催可能です。
スレート強度が強靭になり、耐候性の向上や加水分解が無い事により長期防水保証が可能に。 またアスベスト含有のスレートを特殊プライマーで含浸させポリウレアで封じ込め(高圧洗浄不要)ポリウレア樹脂工法は、大幅な施工日数短縮と安全ネットなどの過剰な安全対策が不要です。
シームレスで複雑な形状にも対応できます。鉄部表面の酸化劣化を防ぎ、ライノ・エココートに含まれるアルミニウム顔料により温度上昇を抑制します。
エココートのコーティングにより防水だけでなく、古くなったスレート屋根の耐久性を大幅に向上します。
プライマー塗布を行いエココートの塗布で完成。トップコート不要の為、工期が大幅に短縮できます。
UL 790 認定 •CLASS I 耐火評価 • 火災安全の最低建築基準以上を満たす
非オゾン層破壊物質を使用、VOCs・HFCs 無しPBDE を含まず環境に優しい製品です
塗装時の臭気が少なく、塗装後に有毒な蒸気を発生しません
米国の耐火等級のUL790 を取得。UL790 に基づく試験は、欧州規格 IEC61730-2 の10.8 項火災試験と同じ試験内容です。
国土交通省:「公共工事等における新技術活用システム(NETIS)」登録 (施工所要時間 約3時間)
フォークリフト・重車両通行に耐えられます。摩耗、衝撃、腐食に対する優れた抵抗性を持ち、溶剤や揮発性物質は含有されません。無VOC、無溶剤です。
フォークリフト・重車両通行に耐えられます。スプレー工法により1工程でシームレスな一体の被膜面形成と速乾硬化で工期の短縮が可能。タイヤによる摩耗等に強い膜を形成します。
無溶剤・無触媒。耐薬品性、耐久性に優れ水槽、タンクなどの防水・防食・防錆工事に最適。酸、アルカリ、油、洗浄用薬品など数多くの工業用化学薬品に対して優れた耐薬品性を持ちます。